倉庫を購入してカフェ経営!リノベーションや経営の注意点について解説
2021.12.16
倉庫は荷物を保管するだけでなく、カフェやオフィスなど、さまざまな活用方法があります。
敷地が広く天井も高いことが多いので、カフェ経営を始めたい方にはおすすめの物件です。
今回は、倉庫の購入をご検討中の方に向けて、カフェとして経営する方法と注意点をご紹介します。
購入した倉庫をカフェとして活用する経営方法とは?
そもそも、倉庫を購入してカフェを経営するには、どんなメリットがあるのでしょう。
まず、倉庫は通常のテナントビルなどと比較して、家賃が格安であることが多いです。
倉庫は仕切りがない広々とした空間であるため、レイアウトの自由度が高いのも魅力です。
仕切りが少ないことから解体やリノベーションに費用がかからないので、初期費用が抑えられます。
カフェの開業費用が節約できれば、余裕を持って経営することができます。
倉庫を購入してカフェをオープンすると決めたら、次は大切な物件選びをおこないます。
集客を考えるのであれば、駅から近いのか、周辺にターゲットとする客層が多いかなどの立地は重視すべきポイントです。
カフェに必要な水道・電気・ガスなどのインフラが導入しやすいかも重要です。
カフェ経営のために購入する倉庫を決めたら、内部の解体工事を始めます。
思い描いているコンセプトを実現できる、リノベーション会社を選定しましょう。
キッチンやトイレ、空調設備なども必要になるので、電気工事、水道工事、ガス工事、排気工事、空調工事なども依頼します。
倉庫はもともと人が快適に過ごせるように設計されていないことが多いので、場合によっては、断熱工事や窓の増設なども必要になるケースが多くあります。
購入した倉庫をカフェとして経営する場合の注意点
倉庫を購入してカフェとして活用する場合、さまざまな注意点があります。
まず、倉庫とカフェでは建物の用途が異なるため、購入する倉庫はカフェを出店できる地域なのか、用途地域を事前に確認しておく必要があります。
さらに、倉庫を改造してカフェにする場合は、用途変更確認申請をおこない許可を得ましょう。
建物の用途変更をしないままカフェを開店すると、法律違反になってしまいます。
倉庫を購入した後に、用途変更ができない建物であることが判明することもあるので、事前に確認することが大切です。
また飲食店をオープンするのであれば、保健所への営業許可も忘れてはいけません。
申請のためには、トイレの設置や食器の収納などの配置図が必要になります。
まとめ
今回は、倉庫の購入をご検討中の方に向けて、カフェとして経営する方法と注意点をご紹介しました。
倉庫の建物性能やインフラ設備を考慮しておけば、リノベーションにかかる初期費用が抑えられます。
必要な手続きをしっかりとおこない、法的にも条件をクリアしたうえで、理想のカフェを実現させてください。
売り倉庫・売り工場searchでは大阪に沢山の売倉庫・売工場をご紹介しています。
倉庫・工場・物流センターを買いたい・売りたいとお考えの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。