工場閉鎖後の土地売買で土壌汚染調査を行う必要性と業者の探し方を解説
工場を閉鎖した後の土地を売り出したいと考える人は、どのような点に気を付ければいいでしょうか。
工場だった土地と聞いて買い主側が不安視するのは、やはり土壌が汚染されている可能性はないのかということです。
今回は、工場閉鎖後の土地の調査方法について見ていきましょう。
工場閉鎖後の土地売買で土壌汚染調査を行う必要性とは
土壌汚染調査は、土地に有害物質がないかどうかを判断するために、土壌、土壌ガス、地下水を採取して基準値と照らし合わせ調査をおこないます。
有害物質を取り扱っていた工場や、土壌汚染の可能性が高い土地では調査が義務付けられていますが、工場跡地だから必ず実施される調査ではありません。
しかし購入希望者の不安を取り除くためにも、土地が安全なものであることを説明しなければ売却は難しくなるでしょう。
土地の調査をせずに売買後になって土壌汚染が判明すると、売り主が知らなかったでは済まされず、契約解除や損害賠償を請求される可能性もあります。
2003年に土壌汚染対策法が施工されたこともあり、現在は工場跡地の多くは自主的に土壌汚染調査をすることが多くなりました。
汚染が出た場合は適切な対策が必要ですが、必ずしも土壌をきれいにしなければならないわけではなく、健康被害が出ないように指示どおりの対策をしてください。
健康に関わることなので、土地の引き渡し後に汚染が見つかりトラブルになるのは避けたいところです。
自主的に調査をしておけば、売り主も買い主も不安の残らない取引ができるでしょう。
工場閉鎖後の土地売買で土壌汚染調査を依頼する調査機関の探し方
それでは、工場跡地の土地の汚染調査を依頼するときの、調査機関の探し方について見ていきましょう。
環境省の指定調査機関から探す
環境省のWEBサイトにアクセスすると、環境省の指定調査機関が掲載されているので、必ずその中から選ぶようにしましょう。
調査機関の実績を確認する
ホームページを確認し、土壌汚染調査の実績をチェックしましょう。
法対応、条例対応の実績の有無や有資格者の数を確認して比較検討してください。
依頼する調査機関を決定しコンタクトをとる
調査機関を決めたら先方に連絡をとります。
費用の目安や見積もりを依頼するのに必要な情報、大まかなスケジュールなどを聞いておくといいでしょう。
まとめ
今回は、工場閉鎖後の土地を売り出す人に向けて、土壌汚染調査について解説しました。
全ての工場に調査が義務付けられているわけではありませんが、人の健康に関わることなので、工場跡地を売り出すときは土壌汚染がないか調べておくと安心して売買ができるでしょう。
工場閉鎖を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
売り倉庫・売り工場searchでは大阪に沢山の売倉庫・売工場をご紹介しています。
倉庫・工場・物流センターを買いたい・売りたいとお考えの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。