関西の売り倉庫・売り工場ならサーチで見つかる。

大阪の賃貸倉庫を一括検索! 売り倉庫・売り工場サーチ
大阪の賃貸倉庫を一括検索! 売り倉庫・売り工場サーチ
06–6975-7780
10:00~19:00 (土日祝除く)
  • TOP
  • お役立ち記事
  • 倉庫を購入するときに知っておきたい保有空地とは?必要な条件は?

倉庫を購入するときに知っておきたい保有空地とは?必要な条件は?

倉庫を購入するときに知っておきたい保有空地とは?必要な条件は?


倉庫を購入することを検討されていると耳にすることの多い、保有空地という言葉をご存じでしょうか。

保有空地とは、危険物を取り扱う倉庫の周辺で確保するように義務付けられている空地のことです。

今回は、倉庫の購入をお考えの方に向けて、保有空地とはなにかと必要な条件についてお伝えします。

倉庫の購入をするなら知っておきたい保有空地とは?なぜ必要なの?

保有空地とは、危険物を取り扱う倉庫で必要なスペースのことです。

危険物とは、消防法で定められている火災発生や火災拡大の危険性が大きいもの、消火の困難性が高いものです。

危険物の例として身近なものとしては、ガソリンや軽油、灯油、油性塗料などがあります。

危険物は管理や取り扱いには十分に気をつけていても、災害や火災が発生してしまうことがあります。

そのため、万が一危険物により火災が発生した場合に、周りの住宅や木々などに燃え移らないようにするために保有空き地が必要となるのです。

延焼防止の妨げにならないように、保有空地には荷物などは置けません。

倉庫の敷地内に広いスペースがあるからといって、駐輪場や駐車場として活用することも禁止されています。

また、消防車などが入って消化活動をおこなうために、必要なスペースを確保するという目的もあります。

倉庫の購入をするなら知っておきたい保有空地の条件とは

倉庫を購入するのであれば、保有空地のルールや条件を知っておきましょう。

保有空地の広さの条件は、危険物の指定数量によって変わります。

指定数量とは、消防法によって決められた量のことで、危険物の種類ごとに異なります。

この指定数量を使用して計算し、危険物の量が指定数量の10倍以下であれば幅3m以上の空地、10倍を超えるのであれば幅5m以上の空地が必要です。

また、購入した倉庫で危険物を扱う場合は、保有空地だけでなく保安距離も合わせて確認しましょう。

保安距離とは、病院や学校、高圧ガス施設などから距離を保たなければいけないという決まりに基づいて確保する距離です。

もし倉庫で火災や爆発が起こったときに、影響を及ぼさないようにするために一定の距離を保つ必要があるためです。

多くの人がいる施設である学校や病院からは30m以上、重要文化財からは50m以上など、対象の建物によって保安距離は異なります。

まとめ

今回は、倉庫の購入をお考えの方に向けて、保有空地とはなにかと、必要な条件についてお伝えしました。

保有空地や保安距離を確保しなければならない理由は、火災が発生したときに被害を最小限に食い止めるためと、円滑な消火活動を進めるためです。

倉庫を購入する場合は、安全に管理していくためにも、保有空地や保安距離について確認してみてください。

売り倉庫・売り工場searchでは大阪に沢山の売倉庫・売工場をご紹介しています。

倉庫・工場・物流センターを買いたい・売りたいとお考えの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。